ブラックライトは紫外線の仲間です。
テーマパークなどでは紫外線に反応する特殊なインクでスタンプを押して再入場のチェックするところもあります。
また、紙幣やクレジットカードやパスポート、ブラックライトに当てると反応します。
(印鑑の部分が光ったり、クレジットカード会社のマークが浮き出たりします。)
ブラックライトは本物か偽物かを判断するとによく使われますが
家庭でも便利な使い方をすることができます。
それはトイレなどでブラックライトを当てると汚れた部分が反応します。
よく洗剤のCMなんかで見る映像が一番近いです。
なので汚れた部分が一発で見つけることができます。
他には蓄光タイプ(夜暗くなるとぼんやり光るあれです。)に当てると早く蓄えることができます。
手芸ではUVレジンを固める光の役割もあります。
ちなみに、ブラックライトを当てる意外なものが光ったりします。
あまり身近ではありませんが、実はサソリはブラックライトを当てると驚くほど綺麗に光ります。
↓元々こんな色のサソリがブラックライトを当てると…
↓こんな風に鮮やかな緑色に光ります。
ブラックライトは比較的入手が簡単なので自由研究などで色々調べてみると面白いかも知れません。