4月8日🌸佐賀県は今日より始業式✨
新しいクラス、新しい先生、新しい友達…新しいことがたくさんの一日。
子供たちのますますの成長が楽しみでしかたありません
エデューコでは小学部の国語の時間で毎回
「素読・視写・暗唱」
を行っています。
古今東西の優れた言葉を
・そのまま正しく読む「素読」
・そのまま正しく書く「視写」
・そのまま正しく覚える「暗唱」
の3つの学び方で味わいます。
素読とはかつて佐賀の藩校弘道館でも行われていた学習の形式です。
言葉(詩・文章)を正確に学び味わうことがまずはじめにあり
その過程で備えた語彙をもとに自身の意見や感想を正確に表現することができるようになると考えます。
4月は『万葉集』を取り上げています。
今話題の『万葉集』
みなさまご存知、新元号「令和」の典拠が『万葉集』です。
1200年前にまとめられた日本最古の和歌集には古代の人の心がのびのびと素直にあらわれています。
▼視写に取り組む塾生。真剣そのものです
▼令和の典拠となった梅の和歌32首の序文の一部です整ったすばらしい字です。
漢字や仮名遣いは原書に忠実に書きます。
知らない漢字もたくさん出てきますが、見てそのまま書くことに徹します。
(上の視写内容には1文字誤りがあります。お分かりになりますか
この塾生が自ら間違っていたとあとで訂正しに来てくれました)
その後、暗唱に挑戦!
万葉集のことばをそのまま正しく覚えます。驚くべきは子供たちの記憶力、集中力✨
5~10分、慣れた塾生は5回諳んじただけで覚えてしまいます。
格調の高い文学に小学生から触れることで
これからの長い子供たちの人生を豊かにする教養が備わることを願っています!