朝からふっていた雨もやみ
ひろがる夏空のもと
「成富兵庫茂安」をテーマに
令和2年8月8日㈯まほろばツアーを開催しました
はじめに班の時間で旗づくりを行い、班の目標を確かめました。
そして班対抗の「ジェスチャーゲーム」に挑戦しました
「えいえいおー!」と力をあわせます
会ったばかりの友達にドキドキ
からだを動かしてお題をつたえておもわず笑顔に
お昼ご飯を食べた後はおまちかねの歴史劇「山川は国の本なり~誠に生きた成富兵庫茂安~」
シナリオから小道具やBGMなどの演出、役者まですべて手作り
△石井樋をつくる村人
△はるか先をみわたす茂安
400年前に成富兵庫茂安が遺した石井樋とその思いに触れました
1000年先の人も豊かに暮らせるようにという強い願いに心うたれました
歴史劇のあとは班対抗の「ウォークラリー」
雨のあとで増えた水がいきおいよく流れる嘉瀬川を見ながら
3つの関所をクリアしていきます
さが水ものがたり館のクイズの関所をクリアして…
△暗唱の関所 嘉瀬川に向かって大声で偉人の言葉を読み上げます
△讃嘆の関所 班の仲間のいいところを一人ひとり伝え合います
△休憩所でアクエリアスやゼリーをもらって…元気いっぱい
さいごはレクリエーション大会とウォークラリー大会の結果発表
表彰式で今年は「努力班」が優勝しました
今年は感染症予防の観点から例年とは異なる環境の中での開催となりましたが
参加してくれた子供達は1日のうちにみるみる成長していきました
班長を担って自ら進んで先頭に立ち班をまとめていく姿…
恥ずかしがり屋の子が勇気を出してお友達のよいところを伝える姿…
偉人の姿に感動する姿…
子供達のこのような姿があらわれたのも
送り出して下さった保護者の皆様、ご支援頂いた皆様のおかげ様です
誠にありがとうございました