佐賀での開催は第5回目のとなる「まほろば」
認定NPO法人まほろば教育事業団と心学塾エデューコは共催で
小学生を対象とした「まほろば合宿」を開催してきました
郷土の偉人に学ぶ体験型学習です
昨年からは感染対策を徹底したうえで1日日帰り行事の「まほろばツアー」を行っています
昨年は「治水の神様ー成富兵庫茂安」についてさが水ものがたり館で学びました
今年は古賀稔彦さんに学ぶみやき町千栗八幡宮でのツアーを準備しています
5月13日木曜日に運営スタッフでお世話になる千栗八幡宮をご訪問しました
みてください
どーんとみあげるように伸びる千栗八幡宮の石段です
△千栗八幡宮の石段150段近くあります
陸上部の高校生だと17秒でのぼりきるとか
実は小学4年生から6年生の間、古賀稔彦さんはこの石段を毎朝のぼりおりして足腰を鍛えていました
柔道選手として活躍された古賀さんが地元の子供たちに指導をする際も
この石段をのぼりおりさせたそうです
上る前にまず神社に参拝し、
それから3往復
おわったら再度神社に参拝
どんなに時間がかかっても
全員の子供たちがやり通すまで
古賀さんは待ち続けたそうです
やればできるということを、
限界ぎりぎりまで挑戦し、乗り越えることではじめて得られるものを
伝えられたかったのではないでしょうか
△千栗八幡宮で指導される古賀さん。境内に「古賀稔彦さんを偲ぶ」お写真として掲示してありました
まほろばツアーでは
・偉人の志を知る歴史劇
・チームで力を合わせて挑戦するウォークラリー
・感動を言葉に表す和歌創作
などオリジナルプログラムを毎年スタッフで作り上げています
子供たちと共に大人も学ぶ大切な夏のひと時です
今年の開催要項は以下の通りです
「第5回まほろばツアー」
➡と き :令和3年8月12日㈭
➡ところ :みやき町
➡参加費:3900円(税込)
➡定 員:小学生20名※小1~3年生は保護者様も一緒にご参加ください。
ボランティアとして中高生、大学生のスタッフも募集しています
続報をお楽しみに