8月8日㈰の東京オリンピック閉会式
―205もの国と地域から約1万1千人が参加。
日本は史上最多の金メダル27個を獲得し、銀14個、銅17個を合わせた
総メダル数58個も史上最多となりました
現在開催されているパラリンピックでも連日選手の活躍が報じられます。
その知らせが届く度に、まるで自分のことのようにうれしい気持ちがします。
様々な制約がある中にも堂々たる活躍をされた選手の方々に
どれだけ希望と勇気を頂いているだろうと思います
エデューコでも「EDUCO OLYMPIC 2021」を開催していました
各自が「〇〇で一番になる」という目標を掲げ
個人やチームで競い合いながら過ごした1か月間
1か月の目標は達成できたでしょうか
私は「エデューコで一番皆を笑顔にする!」「エデューコで一番中国語を勉強する」
ことを目標としていました
小学生、中学生、高校生、そして講師同士でたくさん笑い、元気に過ごせた1か月
眠くても自分と約束したからと寝る前に中国語の単語の発音だけはやろうとぶんばった1か月
みなさんはどのような1か月だったと振り返りましたか
完ぺきではなくても、目標を立てて努力してきた自分をまず
「よくやった」
と認めて下さい
これまで挑戦したことがないことに取り組んだ
一人ひとりに金メダルをおくりたい
ー私はそんな気持ちでいっぱいです
そしてここから、新しい1か月をまた始めましょう
この1か月ふりかえると本当にもりだくさんの日々でした
ー令和3年度サマープログラムダイジェストです
△絵画クラス
△プログラミングクラス
△自由研究でのキャンドルづくり
△英会話クラスでのペーパーファンクラフト
△みやき町で開催したまほろばツアーでは146段の石段を皆で登りました
△みんなで一緒に考え力を合わせた中学受験クラス
△暑い中部活や特課がある中でもやり抜いた中1,2の夏期講習
△高校受験クラスの塾ごもり勉強会
いよいよ9月を迎えます
中高生はさっそく定期テストがある人も多いでしょう
この1か月の自分と共にあった仲間を思い
今できる最善を一つひとつ積み上げていきましょう
(文責:熊谷美加)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
9月2日㈭より本校・鹿島校は新学期開始です。
8月30日㈪~9月1日㈬までは新学期準備のため
両校とも閉館しておりますのでご注意ください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::